剥いだ布団とメモランダム.old

情報系のことをかいてゆく

Python + gnuplot でマンデルブロ集合を描く

寒いです。冬ですね。
この前、複雑系の授業の課題でマンデルブロ集合を描いてこいっていう課題がでまして。

最初にPythonのmatplotlibを使ってプロットしようと思ったんだけども、
あれって点数が増えてくるとむちゃくちゃ重くなるんっすね。諦めました。

そんなわけで、

  • Pyrhonでプロットデータ出力
  • gnuplotでグラフ描画&画像ファイル出力

っていうプロセスでやってみました。

実際は、Pythonのコードを書いて、
シェルスクリプトPythonコードの実行とgnuplotでのグラフ出力をまとめて実行してます。

続きを読む

SSHを使ってみたので備忘録

研究室にあるLinux PCのところへ行っていっつもネットワーク系の実習をやっているんだけども、
わざわざ設定ファイルを若干いじったり、データ取りに行くためだけに研究室へいき、PCのところに座って…っていうのが面倒くさいという思考に至ったので、SSHというものを使うことにした。

たいした設定はやっていないけども、メモ。

SSHってなに

Secure Shell(セキュアシェル、SSH)は、暗号や認証の技術を利用して、安全にリモートコンピュータと通信するためのプロトコル。パスワードなどの認証部分を含むすべてのネットワーク上の通信が暗号化される。
wikipedia:Secure Shellより

安全にPCを遠隔でいじりましょっていうことです。

つかえるようにする

元々はいっているので、ファイアウォールの設定で信頼できるサービスのところにあるSSHをチェックいれるだけ。便利っすね。
これでリモートホスト側の設定は大丈夫。

で、あとはPCを動かしっぱなしにしたまま、愛機のMacBookAirのターミナルからログインしてみます。

$ ssh -l root ***.***.***.**
$ ssh -l [ユーザ名] [リモートホスト名(今回はIPアドレス)]

-lオプションでログインするユーザ名を指定しています。今回はroot。
パスワードが要求されるので、打ち込んでやればログイン完了。

私はCUIで満足しているので、GUIについては知らん。
(っていうか、MacLinuxGUIできるのか…?)

続きを読む

LaTeXテンプレートを自動で生成するスクリプト

シェルスクリプトの練習も兼ねて、
ファイル名を引数に取って、そのファイル名でLaTeXの定型をすでに打ち込んだ状態のファイルを作るスクリプトを作ることにした。

シェルスクリプトなんて使わないと忘れてしまうけど、
書いているとやっぱり便利だなあなんて思ったりする。

続きを読む

CentOSでNFS環境を整えた

研究室の方でCentOSのPCたちにNFSでデータ共有できるようにしてねって言われてやったメモ。
設定ファイル内のスペルミスで時間を食う羽目になってしまった。
あれって意外と便利なんですけどね、ファイアウォールとか色々考えると設定がちょっとね。

続きを読む

Pythonでレコメンド・システムをつくる

協調フィルタリングっていうやつですね。

Last.fmユーザのデータセットを使って、
アーティストをレコメンドしてくれるプログラムを作ってみた。

$ recommend.py 274
<あなたが再生したことのあるアーティスト:再生数>
Depeche Mode : 7386
浜崎あゆみ : 2046
X JAPAN : 1365
Michael Jackson : 1261
倖田來未 : 1024
hide : 910
GACKT : 746
安室奈美恵 : 689
ZARD : 560
Céline Dion : 552
Emilie Autumn : 487
MALICE MIZER : 483
the GazettE : 462
L'Arc~en~Ciel : 373
KAT-TUN : 316
宇多田ヒカル : 295
Aerosmith : 274
AAA : 264
アンティック-珈琲店- : 247
モーニング娘。 : 241
清春 : 222
Marilyn Manson : 216
Cristina D'Avena : 212
SUGIZO : 210
YOSHIKI : 199
LUNA SEA : 197
Martin L. Gore : 184
DIR EN GREY : 175
雅-MIYAVI- : 169
Tommy february6 : 165
Dave Gahan : 164
YUI : 152
Lucio Battisti : 145
大塚愛 : 145
hitomi : 143
Alphaville : 137
T.M.Revolution : 128
SADS : 126
Wonder Girls : 124
NEWS : 118
Fabrizio De André : 118
Capsule : 109
883 : 105
동방신기 : 104
RENTRER EN SOI : 99
KOKIA : 95
倉木麻衣 : 94
ポルノグラフィティ : 94
いきものがかり : 90
DJ OZMA : 86
<あなたにオススメのアーティスト:推薦度>
Luzmelt : 702
Lady Gaga : 591
Eths : 584
BoA : 509
嵐 : 470
BIG BANG : 422
KOTOKO : 370
The Horrors : 344
Perfume : 298
Dark Schneider : 295

こんな感じで、再生履歴に応じて、おすすめの聴いていないアーティストをレコメンドしてくれます。

続きを読む

MacでLaTeXをコンパイルしてpdfにする

完全な備忘録。
Live Tex、platexという環境では、

$ ptex2pdf -l foo

これでいいっぽい。
ptex2pdfコマンドじゃないと日本語が化ける。

訂正

ptex2pdfコマンドは.texから.pdfへ一気に変換してくれるコマンドだった。
オプションで、-l(platex)や-e(eptex)など指定してやる必要がある。
これはLive Texを使っていると自動的にインストールされるパッケージみたい。
私はplatexを使っているので、

$ ptex2pdf -l filename

でいきなりpdfファイルを出力できる。

要するに、

$ platex filename
$ dvipdfmx filename

をやってるってことなのかな。

便利ね。

Virtualbox上のWindows7でUSB機器が認識されない

VirtualboxWindows7を入れて、eclipse(ADT)もいれてヨシャーってなったんだけども、
手持ちの実機(SB 003SH)でデバッグしようとおもったら、仮想マシンに認識されず…

解決できたので、備忘録。

続きを読む